渡豪後のやる事リスト

Vlog

🇦🇺オーストラリアの空港にて

・All Other Passport Holdersに進む

シドニー空港に到着後、ごちゃごちゃしてわかりずらいかもしれませんが以下の通り二つのカウンターがあります。

・「ePassport self service」に進むと設置してある機械でデジタル手続きにて全て完結。入国スタンプは押されない。

・「All Other Passport Holders」に進めばスタンプもらえる。(旧式)こっちに並べばスムーズに進む(スタンプも貰えてとりあえず安心)ので迷ったらコッチ!

・スマホ通信会社契約

空港にて暇な時間があればそのまま通信会社のSIMカードを売店で購入することが可能。

オススメはテルストラ社の格安SIM「Boost mobile」。売店で2ドルでスターターキットが購入可能。

1年間有効な100GのプリペイドSIMを$200程で先払い購入しました。(月々の支払い不要)

オーストラリア到着後

・VEVOサイトの確認

パスポート情報とワーホリビザの情報が紐ついているかどうか以下のサイトから確認可能。

Visa Entitlement Verification Online: Visa holder enquiry

・銀行口座開設(最寄りの場所・住所必須)

私の場合、Bendigo bankしか無かったのでそこで開設しました。(維持費毎月$6)

2023年10月3日に申し込み、10月24日に支店にキャッシュカードが届きました。支店に取りに行くか指定の住所に発送してもらうか選択可能。ただし1ヶ月ほど時間が掛かるので引越しのタイミングは要注意。

・TFNのオンライン申請(住所必須)

住所が確定でき次第早急に申し込みしましょう。同じく発行に1ヶ月ほど掛かります。

・Super fundの申し込み

給与から厚生年金の支払いが引かれているのですが、ワーホリ勢は例外的に返金が可能。

こちらも早めに申し込みするといいでしょう。

・在留届 たびレジ登録

こちらも忘れずに。

トップページ|在留届

・クレカ保険終了後 現地の保険を契約

・ING銀行の定期預金を始めよう(必須ではないがオススメ!)

維持費無料のING bank 定期預金 年利5.50%で利用可能です。

口座に預けるだけで勝手にお金が増えます。

せっかくオーストラリアで稼いで1、2年滞在できるのだから作って損はないかと思います。

ただこちらも住所の証明と時間が掛かる手続きなので申し込みは早めに!

ING Bank Australia
Everyday bank accounts and savings accounts. Great rates on home loans, personal loans, credit cards, insurance and superannuation. Do your thing with ING.

プロモコード:Jqd436

よかったら特典をお受け取りください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました